ゲーム用ソファのおすすめ
ゲームをやる上でかなり重要になるのが椅子だ。ボロ椅子に座っていると姿勢もわるくなり、疲れやすくなる。それはゲームの成績にも悪影響を及ぼす。
そこで、姿勢がよくなる構造になっている上にリラックスできるように設計されたゲーム向けのソファを使うのがおすすめだ。
特におすすめの商品を紹介していくので、ぜひ確認してみてほしい。
ゲーム用ソファ目次
最強のゲーム用ソファコスパがいいゲーム用ソファ
座椅子型のソファ
なおソファでなく椅子がいい場合は以下の記事へ。
おすすめゲーミングチェア
目次にもどる
最強のゲーム用ソファ
COUGARのゲーミングソファリンク
テレビゲームやスマホゲームなどデスクを使用しない場合を想定して設計されたゲーミングソファ。通気性に優れたPVCレザーを採用したことで快適な座り心地となっている。
デスク作業を行う場合も、付属しているランバーサポートを取りつけることで身体を正しい姿勢に導くことができる。
折り畳み式フットレストが搭載されている。リクライニングに連動し足元のフットレストが起きる仕様。最大まで背もたれを倒せばほぼ水平となり、ソファから離れずそのまま休息できるようになっている。
様々な使い方ができ汎用性が高い。値段は少し高めだが非常に高性能となっているので、ぜひ確認してみてほしい。
目次にもどる
コスパがいいゲーム用ソファ
iodoosのゲーミングソファリンク
リクライニングにこだわったゲーミングソファ。リクライニングと連動可動のフットレストを搭載している。体重移動するだけで95度~140度までのリクライニングを行うことができる。ゲームプレイの際両手が塞がっていても体勢を手軽に変えることができる。
自分の体型や使用用途に合わせ、自由に体勢を変えることができ疲れ軽減に役立つ。
たくさん詰めたスポンジにより身体にかかる力が分散されるので、座り心地もとてもいい。
高性能なソファの割には値段も抑えられているので、ぜひ確認してみてほしい。
目次にもどる
座椅子型のソファ
iodoosのゲーミングソファリンク
ふかふかな座り心地を追求したこだわりの4層構造が特徴の座椅子型ゲーミングソファ。内臓した20個のポケットコイルとその上下に配置したウレタンクッションにより底づき感もない。
上下昇降可能なアームレスト、正しい座り姿勢を維持しやすくなるランバーサポートを搭載。長時間座っていても疲れづらくなる。
アームレストにもウレタンクッションを内蔵しており、腕が痛くなりづらくなっている。
キャスターが付属しており、お手軽に移動が可能。ゲームしたい時にはロックをかけてしっかりと固定ができる。
最大180度まで倒せフルリクライニングが可能。ゲーム時でも休息時でも活躍する汎用性の高さが魅力。
値段が少し高いものの座椅子ソファの中で非常に高い性能を誇る。地べた派ゲーマーはぜひ確認してみて。
ゲームで勝ちたい!最強になりたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!